「グループ・ニライカナイ」  の歩み 

2005年

       戻る
2005
第28回〜

沼津埋文センター、裾野市市立資料館

第29回〜 沖縄県 玉城村 読山原 石灰岩フィッシャー 学術分布調査
第30回〜 海流調査用木製コマ1000個を与那国島西方8kmの黒潮流域に放流 第1回目(6月分)
第31回〜

新江ノ島水族館 なぎさ体験学習館 訪問

第32回〜
飛鳥資料館、飛鳥坐神社、飛鳥寺、水落遺跡、
石舞台古墳、須弥山石、二面石、猿石、
石神神社、京都祇園祭、木嶋神社、広隆寺、
上賀茂神社、三十三間堂 調査 
(写真は飛鳥の蹴鞠)
第33回〜

川崎市市民ミュージアム 
(ロシア民俗学博物館アイヌ資料展)

第34回〜
海流調査用木製コマ1000個およびブイ3基を与那国島西方8kmの黒潮流域に放流 第2回目 (8月分)
第35回〜
長野県小諸市 耳取大塚古墳
第36回〜

国立科学博物館 
(特別展 縄文vs弥生、 ホクレア号模型)

10
   −  

海流調査用木製コマ1000個およびブイ1基を与那国島西方8kmの黒潮流域に放流 第3回目(10月分)
第37回〜
長野県塩尻市立 平出博物館
岐阜県高山市 高山郷土館 (山下清原画展)
飛騨高山の考古学者 吉朝則富と懇談
岐阜県久々野町 歴史民族資料館、堂之上遺跡
高山市 飛騨位山文化交流館
高山市 風土記の丘学習センター インカ文明展
11
第38回〜 岩宿文化資料館 岩宿遺跡 
岩宿遺構保護観察施設 相沢忠洋記念館
矢瀬遺跡
第39回〜 独股山前山寺 信濃国分寺 松本城
松本市立博物館 松本市立考古博物館
12

-

海流調査用木製コマ1000個およびブイ2基を与那国島・久部良港西方25kmの黒潮流域に放流 第4回目(12月分)
第40回〜 花巻市・宮沢賢治記念館 宮沢賢治イーハトーブ館
新渡戸記念館 宮沢賢治童話村 花巻市博物館
盛岡市・岩手県立博物館

-

グラハム・ハンコック夫妻と再会
3年ぶりに来日したハンコック夫妻とニライカナイのメンバーが再会。ハンコック氏の現在のテーマである「スーパーナチュラル」について共同プロジェクトを立ち上げる事などを話し合う。